以前使っていたワイヤレスイヤホンの調子が悪くなったので新しくワイヤレスイヤホンを購入。
長時間再生が可能なワイヤレスイヤホンを探している時に出会ったのがこれ!

Anker社から発売されている「Soundcore Liberty Air2」です。
なんとこのワイヤレスイヤホン、イヤホン本体だけで7時間、充電ケースを合わせて使えばなんと最長28時間分連続再生が可能という代物。
いや、長すぎやろ・・・
あまりの充電持ちのよさに若干ひきつつも購入。
実際に半年ほど使ってみてわかったいいところ、イマイチだったところをレビューしていきたいと思います!
Anker Soundcore Liberty Air2のスペック

製品名 | Soundcore Liverty Air2 |
種類 | 完全ワイヤレスイヤホン |
重さ | 約53g(充電ケース含む) |
カラー | ブラック/ホワイト |
バッテリー | 最大7時間 |
ケースのバッテリー | 最大28時間 |
対応コーデック | AAC/SBC/aptX |
通信規格 | Bluetooth5.0 |
Anker Soundcore Liberty Air2の外観
Ankerはモバイルバッテリーや急速充電器で有名なガジェットメーカー。
最近ではワイヤレスイヤホンなどのオーディオやロボット掃除機まで幅広い商品を手がけています。
モバイルバッテリーが有名なAnkerだからこそできるワイヤレスイヤホン!
ケース外観。質感はマットでさわり心地もなかなかよいです。

ケース上部には「soundcore」のロゴがあしらわれています。
さりげない感じがオシャレ。

開いてみるとこんなかんじ。イヤホンが縦にすっぽり収まってます。

イヤホンはカナル型が採用されており、装着した感じはしっかりしています。

重量はケース含め約53g、イヤホン単体で約10gほどなので長時間つけていても疲れません。

イヤホン本体もケース同様マットな質感。指紋がつきづらいのが個人的に好印象です。

充電方式はUSB-Cを採用。また、ワイヤレス充電にも対応しているのでワイヤレス充電器があれば置くだけで充電が可能です。

ケースを開けると電源がオンになる仕様。AirPodsと同じですね。

ケースの底にあるボタンを押すことでバッテリーライトがひかり、バッテリー残量が分かるようになっています。

Anker Soundcore Liberty Air2レビュー

ここからは実際に使ったレビューです!
通勤時の使用をメインに約3ヶ月ほど使用しました。
使っていて感じるのはやはり充電持ちの良さです。私の場合、一度フル充電すれば1週間は充電せずに過ごせました。
充電するのって地味に面倒なんですよね。
忘れると使えないし、その煩わしさが解消されるのは結構嬉しい。
音質はなかなかよく、低音から高音までバランスよく聞こえます。
専用アプリでイコライザがいじれるのも高ポイント。


なんかすごいっぽい人が考えたカスタムイコライザーもあるよ!
よかったところ
充電持ちがいいので、充電を気にするわずらわしさから解放されるのは大きいですね。
ケースの質感も良く、安っぽく見えないのもGood。サイズも比較的小さいので持ち運びも楽チンです。

音質も思った以上によく、同価格帯のものよりも一歩抜きんでている印象です。
さすがに2,3万するワイヤレスイヤホンと比べると劣るかな?
でも、普段使いなら必要十分な音質です。
イコライザーで自分好みの音にいじれるのもいい!
イマイチだったところ
イマイチだなと感じたところは特にないのですが、強いて言うなら使っていると時々音が切れるのが気になりました。
安価のワイヤレスイヤホンよりは安定しているのですが、完全ワイヤレスイヤホンであればしかたないことなのかもしれませんね・・・
あとは、耳からワイヤレスイヤホンを外すと音楽が止まる仕様になっているのですが、ちょっと耳から外したい時でも音楽が止まってしまうので少し残念でした。
Anker Soundcore Liberty Air2レビューまとめ

今回はAnkerの「soundcore Liberty Air2」をレビューしました。
「soundcore Liberty Air2」はイヤホン単体で最長7時間、ケースも含めると最長28時間再生が可能な、完全ワイヤレスイヤホンです。
音質も良く、デザインもマットな仕上げで高級感があるコスパのいい製品となっています。
2〜3万円するワイヤレスイヤホンには手が出しづらいと言う人におすすめの商品と言えるでしょう。
まだワイヤレスイヤホンを使ったことがない人に是非使ってみてほしいです!

