僕の大好きなバンドの中にKidori Kidoriというバンドがいたんですよ。
初めて知ったのは2013年、当時大学から帰ってyoutubeでひたすらバンドを探していた時に聴いて以来、ずっと好きでライブにも何回も足を運んでました。
「これからきっと売れてどんどん有名になっていくんだろうな」と思っていた矢先、去年の夏突然解散してしまったんですよね…
今は解散してしまったのでライブを観ることも、新曲を聴くこともできないけれど、こんな素晴らしいバンドがいたんだということを知ってもらいたいので魅力を語っていきたいと思います。
Sponsored Links
タップできるもくじ
耳に残るギターリフ
Kidori Kidoriを語る上で印象なギターリフは外せません。
まずはこの曲を聴いてみてください。
この「NUKE?」はKidori Kidoriの代表曲のひとつなんですけどイントロのギターリフから引き込まれますよね。
キレのあるギターリフと英詞の組み合わせは他のバンドと比べても段違いでした。
初期と後期で曲の印象がガラリと変わる。
Kidori Kidoriは初期と後期で曲の雰囲気が変わります。
初期では先ほどの「NUKE?」のような鋭いギターリフに社会風刺の聴いた鋭い歌詞を英語で歌う鋭さがバンドの特徴でした。
後期では歌詞も日本語になり、曲調もシティポップ寄りのミドルテンポな曲が多くなって音楽性の幅が広がっていきます。
いかがだったでしょうか
僕はこれほどまで音楽性が幅広く、かっこいいバンドは後にも先にもKidori Kidoriだけだと思っています。
この記事を見て少しでも気になった人はCDを手にとってみてください。
バンドは解散しても音源は無くなりませんからね。
Sponsored Links
Sponsored Links